しまだ茶ーリズムについて
WHAT IS SHIMADA CHA-RISM?
この地の観光の売りは何か?…
この地域の観光に携わる主要な事業者と観光協会スタッフが、
喧々諤々白熱した議論を交わし、たどり着いたのがやはり「お茶」
地球上でもっとも緑茶を愛するまちを掲げる島田市で、
『お茶づくしのツーリズムを展開すべきだ、
「お茶」を切り口に、来訪いただくお客様に、
五感すべてで楽しんでもらおう』と企画が立ち上がったのが
「島田茶―リズム事業」です。
茶ウナ、しまだ列茶、茶ンセプトルームなど、
随所にちりばめられたダジャレは、決してふざけているのではなく、
お客様に親しみをもっていただけるようにと、
ウィットに富む大人たちが真面目に考えたネーミングです。
しまだ茶ウナでととのう
INVIGORATE YOURSELF IN SHIMADA CHAUNA
しまだ茶ウナでととのう
INVIGORATE YOURSELF IN SHIMADA CHAUNA
薪ストーブには大井川産の間伐材&端材を燃やし、島田茶をロウリュウに使用する「しまだ茶ロウリュウ」と耕作放棄茶園の茶樹を活用した「しまだ茶ヒタ」を組み合わせたサステナブルで地産地消な島田市独自のお茶サウナ。
フィンランド式のバレルサウナでは、熱をダイレクトに感じ、お茶ロウリュの香りに癒され五感をグッと刺激します。
ロウリュで火照った体をお茶ヴィヒタで叩く刺激により血行が促進され、疲労物質の排出が高まり、体の疲れが軽減し、肌が活性化します。
外気浴では、大井川のそうそうと流れる水の音が混ざり合う、この場所ならではの空気をお楽しみ下さい。
しまだ茶ウナグッズを買う
SHIMADA CHAUNA RELATED PRODUCTS
しまだ茶ウナグッズを買う
SHIMADA CHAUNA RELATED PRODUCTS
しまだ茶-リズム“しまだ茶ウナ”オリジナルロゴを作成して今治タオルを贅沢に使用した抗菌・防臭加工の「サウナハット」・吸水性がありながら速乾性もある薄手でサウナでも使いやすい「タオル」・かわいいオリジナルロゴが胸にプリントされた「Tシャツ」の3点をつくりました。
お気に入りのグッズを身に着けて茶ウナを楽しんでくださいね。
しまだ茶ンセプトルームに泊まる
SHIMADA CHANCEPT ROOM
しまだ茶ンセプトルームに泊まる
SHIMADA CHANCEPT ROOM
1日1組限定!!温泉宿・ホテル総選挙2年連続全国第1位の「大井川鐵道 川根温泉ホテル」に、しまだ茶ーリズムのために特別に作られた、お茶コンセプトの特別客室、その名も「茶ンセプトルーム」が登場!!
雄大な大井川を望む景観、自慢の天然温泉、大手旅行サイトの口コミ評価も非常に高い地場産品を豊富に使用したビュッフェスタイルのお食事(夕・朝食)等に加え、しまだ茶ーリズムのスペシャルコンテンツ「茶ウナ体験(90分)」と「至福の一杯とおむすびセット」もついたまさに「しまだ茶ーリズム」を楽しみ尽くせる宿泊プランです。
しまだ列茶(れっちゃ)をたのしむ
ENJOY SHMADA TEA TRAIN
しまだ列茶(れっちゃ)をたのしむ
ENJOY SHMADA TEA TRAIN
島田茶ーリズムのためだけに、大井川鐵道大井川本線に1日だけの特別な列車が走る!!その名も「しまだ列茶(れっちゃ)」。
島田茶の産地「川根地区」の景観を眺めながら、ふじのくに食の都仕事人が提供する「お茶のことを第1に考えた特製弁当」を、この企画のために準備した飲食可能な特別車両内でお楽しみください。
さらに川根温泉ふれあいの泉での「入浴+お茶とお茶請け菓子」、体験型フードテーマパーク「KADODE OOIGAWA」でのショッピング等、特別なモニターツアーを1日だけ、限定40名様募集します。
しまだのお茶に合うアレコレ
SOMETHING GOES WELL WITH SHIMADA CHA
しまだのお茶に合うアレコレ
SOMETHING GOES WELL WITH SHIMADA CHA
島田市のお茶は全国的にその品質を高く評価されており代表的な3つのお茶があり「島田茶」「金谷茶」「川根茶」と呼ばれています。
このしまだのお茶を手軽に煎れるところから体験してもらうため、今回は人気の体験型フードテーマパークKADODE OOIGAWAで展開する「GREEN TEA MANDARA」からチョイス。
さらにこれに合うおむすびやお茶請けは何かをみんなで一生懸命考えました。
茶ウナ、茶ンセプトルーム、列茶にご参加の皆様には、これらのセットを川根温泉にて提供します。
島田市観光協会
SHIMADA CITY TOURIST ASSOSIATION
令和4年4月1日に、旧体制の刷新を図り、一般社団法人として設立した法人です。
従来から島田市の観光振興に取り組んできた旧組織・島田市観光協会の活動を引き継ぎつつ、 地域の観光に携わる主要な事業者を新たな構成員に加え、情報発信や観光資源の磨き上げなど、 地域を巻き込みながら観光地域づくりに取り組む組織です。